この日は1日中、雨の予報でかなり強く降る時間があるとのこと。そんな中での、一人ぼっちの留守番となりました。
いつもなら、読書とウクレレで1日を過ごすところですが、「一人ぼっち」の場合、もう1つお楽しみ選択肢が増えます。
こちらです。
ドラムの練習!
実は私、友人とロックバンドを組んでおりまして、ドラムスを担当しております。
もちろん、家で練習する時は本物のドラムではなく、写真の電子ドラムでやるのですが、これが意外と、大きな音がします。
叩いている本人は、ヘッドホンをして、そこから聞こえる本物のドラムに似せた疑似音を聞いているので、夢見心地なのですが、家族からすれば、ただのパッドを叩く打撃音。騒音以外の何物でもありません。
ご近所からはどのように聞こえているかが気になって、1度家族に頼んで外からどんな風に聞こえるかを試してもらったのですが、「トントントン」とDIYでもしているような音がする、とのこと。なのでやはり夜間や長時間の練習はできません。
そんな訳で、今日の「昼間に一人ぼっち」というシチュエーションは、千載一遇のチャンスなのです。
ドラム→読書→ウクレレの豪華3本立て!わーいわーい!
なかなか心地よく時間が過ぎていきました。
特に、雨の音を聴きながらの読書はいいもんです。ただ、読んでいる本がかなり難しい内容なので、カフェインを投入したくなります。
その時間を、更に優雅に、偽セレブな気分にさせてくれるのが、このカップ。
スタバのマイカップ。
中身はスーパーで買った、名もなきドリップコーヒーです。
クリーム、砂糖入りのお子ちゃま仕様。
貴族階級的な時間が流れていきました。
そしてお昼を過ぎると、頭の中が、3時のおやつの時間へとシフトしていきます。
我が家の常備菓子、チョコ次郎と源氏パイを肴にコーヒーを1杯ひっかけるのもいいのですが、今日は無性に、とあるお店のケーキが食べたくなってきました。
しかし、その気持ちをへし折らんばかりの勢いで、雨が強くなる一方です。まるで、
「お前は本当に、この雨の中に買いに出てでも、そのケーキを食べたいのか?」
「そこまでの根性、ケーキへの思いがお前にあるのか?」と試されているようです。
「行ったらぁーっっ!!!」
行きました。雨ニモマケズ、風ニモマケズ、食欲ニハマケテ。
近年大注目のお洒落タウン、真砂の神スイーツ店2トップの一角!
「パティスリー トロワ」さん!
こちらのお店、どのケーキも美味しいですが、特に絶品なのが、チョコレート系のケーキ!
チョコってこんなに美味しかったっけ?と絶句してしまいます。
そして味だけではなく、見た目も芸術的な美しさです。
表面がツヤツヤで、宝石のようです。本物の宝石に全く興味のない僕にとっては、これこそが真の宝石です。
それでは、本日出会いました「真砂の宝石」をご覧ください!
ヨーロッパの貴婦人、的なイメージですかな。高そうな帽子をかぶってるように見えます。
ショーケースの札には、「チョコレートクリームにマンゴーパッションのフルーツソースとミルクチョコのクリーム」という凄まじい言葉攻めのコメントが。
カフェ・オレ
コーヒー風味のミルクチョコレートがとろけまくる逸品。手裏剣のように板チョコが刺さっていますね。
ウェンディー
ぐわっと上のチョコが逆立って見えるインパクト抜群のミルクチョコケーキ。
ケーキ界のXーJAPANです。表面の艶がまぶしくて直視できないです。
それでは、夢のチョコ時間に入ります。いただきまーす!
見た目が美し過ぎて、最初にフォークを入れる時に心が痛みます。しかしその痛みと引き換えに口の中に広がる幸福感!ごちそうさまでした。
その後はカロリー消費の為、再びドラムの練習を。
消費量を増やすべく、怒涛のヘヴィメタルを。
「あそこのご主人、たまにもの凄い速さで金づちを打ってるみたいだけど、一体何を作ってるのかしら?怪しいわ。絶対怪しいわ。やだ~。」
安心してください。何も作ってませんよ。
トロワさんのおかげでいい1日になりました!
今日の1曲:B.J.Thomas「雨にぬれても」