最近このブログの中で徐々に存在感を増している、レコード発掘調査の相棒にしてモーニング省諜報部員、ポール・ウェダー氏から、またまた気になる情報がもたらされました。
「京都のアイスクリーム屋が、ロックらしいぞ。」
?????
アイスクリームが・・・ロック??
「すいませーん。アイスクリームを1つください。」
「水割りにしますか、お湯割りにしますか?」
「ロックでお願いします。」
出来るかあっっ!
・・・いや、出来るな・・・ロックなら。
でも、そういう事ではなさそうです。
じゃあどういう事!?
それは行ってみないとわからない。
京都なら大阪からわずか1時間。
ウェダー氏と行くことになりました。
しかし僕はこの時点で、「京都」というのを見誤っていたのです。
「京都」と言われて京都市内のことを想像していました。
「京都のどの辺りですか?」
「宮津やで。」
!!
関西の人ならわかると思いますが、京都は非常に縦長なのです。
宮津市といえば、一番北の方。
めちゃめちゃ遠いやんけ!!
アイスクリームを食べるためだけに宮津へ行くのか・・・。
しかし最近、モーニングの為だけに岐阜まで行っているのは一体誰だ!?
行って来ます!
君の~行く~道は~ ♫
高速代~高い~ ♩
なのに~(なのに~)、何故~(何故~) ♪
アイスの為に~ ♩
君は~行くのか~、そんなにしてまで~ ♫
確かに。
でも僕の決意はこういう時だけは揺るがない。
出発!
の前に箕面でモーニングを。
グロウカフェ
ウェダー氏お勧めのカフェ。女性オーナーが切り盛りする、素敵なカフェです。
箕面市は、大阪のゴチャッとしたイメージとは無縁の、上品で閑静な町。
カフェ激戦区でもあり、こちらのお店はまだ新しいお店のようですが、まだ8時なのにたくさんの人々が訪れていました。
ポーランドの食器を使っているそうで、これがすごく可愛い!
ウェダー氏はフレンチトーストを。
僕はごまハニートーストを。これが美味しかった~。
ポーランド食器は買うこともできます。
ランチも充実しているらしいので、また来ますね~。
スタッフの方もとても感じがよく、いいお店でした!
燃料補給完了!出発!!
アイスに向って走れ、白影号!
到着!休憩一切なし。
わーい!たくさんの種類のアイスがあるようだぞ。
黒岡アイスクリーム
しかしこのお店の何がロックなのだ?
全くロックを感じません。
ところが店内に入ると・・・
!?
ビートルズだ!ロックだ!
横のペコちゃんが偉そうだ。
おびただしい数の昭和フィギュアの中のビートルズ。これがロックたる所以なのか?
いえ、これだけではありませんでした。
後ろの壁にはシーナ&ロケッツの鮎川誠さんを初め、多くの有名ミュージシャンのサインがあり、ギターがあり、ジェームス・ブラウンがいて、
ローリングストーンズのLP、ターンテーブルなど、ロックなアイテムが随所に。
そして足元を見ると・・・
中古レコードを販売していました。
ここ何屋さん!?
アイスクリーム屋さんです。
元々は地元密着の素朴なアイスクリーム屋さんだったそうですが、3代目の現在の店主がお店を引き継いでから、自分の好きなロックなアイテムを置いているうちに、徐々に口コミで評判が広がり、遂にプロのアーティスト達までもが訪れるようになったそうです。
今や隠れた「ロックの聖地」として全国からロックファンが訪れるようになったとか。
変態見~つけた!
ロックとは無縁そうな、のどかな田舎の町にあるロックなアイスクリーム屋。
こういう変態は・・・好きだ💛
でもあくまでもアイスクリーム屋さんなので、とりあえずアイスをいただきます!
いっぱい詰まってるぞ~。
アイスクリームはパンのようにそんなにたくさんは食べれません。
まあ2個まででしょう。選ぶのが困難です。
こういう時は、ギターソロを弾く時のように、インスピレーションに任せます。
まず1曲目。
味のある袋やなあ。
クリ型チョコアイス
おにぎりのようなビジュアルのアイス。めちゃめちゃ素朴な味でした。
田舎のおばあちゃんが家で作ったような、懐かしさ全開の、ノスタルジックなアイス。
食べながら頭の中では、よしだたくろう「夏休み」がずっと流れていました。
2曲目。
カップアイス(ミルク)
アイスは複雑なものよりもシンプルなものが一番美味い、という人生データに基づき、2つ目もベーシックなものにしました。
しかしこちらは素朴な感じではなく、濃厚な本格的アイス。
これは美味い!
他の味も気になったので3曲目にいこうか迷いましたが、ブレーキをかけました。
ウェダー氏が食べていた「由良みかんシャーベット」もめちゃめちゃ美味しそうでしたよ。隣のアイスは甘~く見える。
ごちそうさまでした!
食後、一息ついてから、
レコード発掘調査開始。アイス屋なのに。
太古の輝かしい文化遺産を発掘しました。
任務完了!
この後、せっかくはるばる宮津まで来たので、日本三景「天橋立」へ、
行かずに帰りました。
まさかのアイス屋への直行直帰。天橋立はおろか、海すら見ずに大阪へ帰ってきました。
「先程、『宮津にいながら天橋立をスルーした人類第一号』に認定されました、がっちさんとポール・ウェダーさんが大阪へ無事に帰還しました!
少しお話を伺いたいと思います。」
「長旅、お疲れ様でした。宮津で天橋立に一瞥もくれず、という人類初の偉業を達成された今の気持ちをお聞かせください。」
がっち「早寝、早起き、ロックンロール!」
ウェダー氏「ロックは宮津にあり!」
アホやこいつら~。
今日の1曲:The Rolling Stones「It's Only Rock'n Roll(But I Like It)」