僕の住む大阪府はとても小さいです。
高山でかっっ!
市よりも小さい大阪府。
でもそれだけ小さい大阪の中ですら、全然行ったことのない所があります。
人間が一生の中で訪れる場所なんて、ほんのわずかなんでしょうね。
今回訪れた未知の大阪。それは、
大東市です。
どこやねん、それ!という声が大阪府民からも上がりそうな大東市(こらー)。
名前からして、大阪の東部にあることはわかります。
ややこしや~。
このややこしさが大東市の印象を更に薄めています。
しかもお隣の東大阪市は「世界に誇る町工場の街」であり、かの花園ラグビー場を擁し、「ラグビーの聖地」としても全国的に知名度が高く、とてもじゃないが大東市に勝ち目はありません。
そこへとどめを刺したのが、現在放映中のNHK朝ドラ「舞いあがれ!」。
東大阪が舞台であるこのドラマのせいで、更に知名度に大きな差がついてしまいました。
僕自身、大東市の存在は知っていましたが、今まで生きてきた中で、目的を持って大東市を訪れたことはありません。
大阪南部や奈良へ行く時に通過するだけでした。
しかし遂に今回、ある崇高な目的の為に大東市を訪れることになりました。
パンを買いに行きました。
ええっ!?
そんな普通の目的?
わざわざ大東市のパン屋さんへ行かなくても・・・。
と言うなかれ。大東市に、
カレーパンがとても美味しいお店がある。
らしいのです。
・・・ありがちやな。
最近本当によく「カレーパン」を売りにしているパン屋さんをよく見かけます。
そしてそういうお店に必ずと言っていいほど書いてあるのが、
「○○カレーパングランプリ金賞受賞!」
という文言。
あまりにもいろんなお店にこれが書いてあるので、疑い深い僕はだんだんと疑心暗鬼に陥っていきました。
この「カレーパン金賞を取りすぎ問題」を考える上で、どうしても頭に浮かぶものがあります。
モンドセレクションです。
スーパーで手に取るお菓子、手に取るお菓子の包装に印字されている、
「モンドセレクション〇年連続金賞受賞」の文字。
「うわっ!またモンドセレクションや!」
「うわっ!また金賞受賞や!」
「そもそも何やねん、モンドセレクションて?」
と物心がついた頃からずっと思っていました。
あまりにも多くのお菓子や食品にこの表示がされているので、
「とりあえず出品したら受賞出来るんとちゃうか」
と疑っていました。
そして、やたらと自分の輝かしい経歴を誇示してくる人間を見る度に、
「こいつ、モンドセレクションやな」
と心の中でつぶやいていました。
だからカレーパンを売りにしているお店と言われると、また怪しげな賞を受賞してるんじゃないのか?と警戒してしまうのです。
頼む!今日のカレーパンは何も受賞してませんように!
と祈りながら人生初、目的を持って大東市へ。
外環状線に入ると、すぐにそのパン屋さんらしき建物が見えてきました。
看板でかっっ!!
そして・・・
金賞受賞。
ガボーン。
・・・・・。
やっぱり受賞しとる。
ところでこの看板、カレーパンの推しが強すぎて店名を書いてないぞ。無茶苦茶やな。
GAUDI(ガウディ)
スペインの石窯で焼き上げるパンが自慢です。
そして僕の予想を遥かに上回るカレーパン推しです。
残念ながら思いっ切り金賞を受賞していました。
カレーパングランプリか・・・。そんなもん、いつどこでやってるの?
しかも2種類のカレーパンでW受賞だそうです。
でも確かにこの写真で見る限りは美味しそうだ。
今日は下のトロ玉キーマカレーを食べてみよう。
疑心暗鬼の中、店内突入!
またや!
もうええっちゅうねん、それは。
推しまくるな~。
朝7時の開店直後に訪れましたが、もうかなりのお客さんがいました。
店内は広くて、パンを選びやすいです。
カレーパン以外にも美味しそうな顔をしたパンがずらりと並んでいます。
初めて行くパン屋さんでの僕のワクワク感は、子供たちが遠足へ行く時のテンションを余裕で凌ぎます。
トロ玉キーマカレーパンを初め、たくさんのパンを千手観音のような手さばきで次々とトレイに載せました。
そしてレジでドリンクを注文し、イートインコーナーへ移動しました。
すると、
誰もいない。
大東市の人々はあまりイートインをしないのでしょうか?
パン売り場の人の多さとのギャップが凄いです。
無駄に貸し切り状態の中、噂のガウディ・カレーパン、厳正な審査を開始します!
まずは前菜から。
キャベツたっぷりのカスクート
大量のキャベツで天の川が出来ていました。
パン星とキャベツ姫が出会うロマンティックなカスクート。
ガッチ審査員は短冊に願い事を書きました。
「この後のカレーパンが美味しいパンでありますように。」
しかしガッチ審査員はなかなかカレーパンを食べません。
このクリームチーズが載ったデニッシュは相当なレベルの高さでした。
モンドセレクションならすぐに金賞受賞です。
前菜のパン~甘いデニッシュの見事なリレーにより、ガッチ審査員の口が整いました。
では、カレーパンの審査に入ります!
トロ玉キーマカレー
うーん、見た目はいたって普通だ。
しかしかぶりついた瞬間、恐るべき美味しさが口の中に広がりました。
サクッとしたファーストコンタクトの後、相反するモチっとした生地の食感。
そしてドロッとした玉子に混ざり合う極上のキーマカレー。
こ、これは確かにその辺のカレーパンとは違う!
美味い!
大東市まで来た甲斐がありました。
しかし疑い深いガッチ審査員。
もう一つのカレーパンを買って帰り、家で審査を続行しました。
2匹目のカレーパン、審査開始!
牛肉ゴロゴロカレーパン
またしても見た目は普通だ。
パクッ。
美味っっ!!
名前通りのでっかい牛肉に、何ともコクのあるカレー。
パンも、中のカレーもハイクオリティ。
もう疑いようはありません。
ガウディのカレーパンは本物です。
それではガッチ審査員、審査の結果発表をお願いいたします。
「ガウディのカレーパン、
ガッチセレクション最高金賞を授与いたします!」
「丁重にお断りしなさい」(by ガウディ首脳部)
今日の1曲:Neil Young「After The Gold Rush」